ジョイフルノイズクワイヤー
ジョイフルノイズクワイヤーは、新松戸を拠点として、松戸市、柏市、流山市で活動するゴスペルサークルです。
ゴスペルを聞くと、不思議と心に喜びと希望が与えられます。
「歌でもっとも大切なのは心」をモットーに、歌う人も聞く人も、ともに楽しみ松戸市を明るくする、そんなサークルを目指しています。
写真:今年で3年目・松戸駅西口デッキでのゴスペルクリスマス(2017年12月9日)。寒い中多くの方々が足をとめて聞いてくださいました。ありがとうございました。
what’s the gospel
ゴスペルとは、「God」(聖書が示す神)と「Spell」(言葉)の合成語で、「神の言葉」=福音(良い知らせ)という意味を持つ。
神をほめたたえ感謝をささげる歌をゴスペルという。
ゴスペル様式は、南北戦争後多く生まれた黒人教会で、黒人霊歌にとってかわって登場した。
それが現代的な形で発展したものを、第二次大戦後「ゴスペル」と呼び、黒人女性歌手マヘリヤ・ジャクソン等のスターを生んだ。
60年代からクワイヤー(聖歌隊)が主流になり、今日の日本のゴスペルブームに反映している。
ロック、ポップス、ジャズ、カントリー、ウエスタン等にも影響を与えている。
Joyful Noise Choir ( ジョイフル・ノイズ・クワイヤー)
新規メンバー 大募集中!
初回無料体験できます。お気軽にお越しください!
大学生~働き盛りのサラリーマン世代まで、幅広いメンバー構成。
男女同じ位の比率です。楽しく練習してます!
- 練習日
- 月3回火曜日:
- 2018年4月:3、10、17日。5月:8、15、22日
- 時間
- 19:30~21:00
- 場所
- 新松戸リバイバルチャーチ
- 月会費
- 1,000円(入会金等は一切ありません)
イベント予定/実績
イベント出演予定:
2018年4月15日(日)14:00~ イースターセレブレーション出演!!(新松戸リバイバルチャーチ3Fにて)
詳しくは➜ http://www.src-jesus.com/welcomeHP/next/next.html
活動実績:
2001年結成。
新宿厚生年金会館にてゴスペル大会参加、 松戸クリスマスファンタジーにてライブ、松戸まぶい祭出演、流山市 一茶双樹記念館にてコンサート、 病院、老人保健施設慰問等。2015、2016年12月に松戸クリスマス音楽祭の松戸駅西口デッキステージでライブ。地域に根ざし、愛されるゴスペルクワイヤーを目指し活動中!
お問合せ先
ジョイフル・ノイズ・クワイヤー事務局:宮内
TEL:047-343-1565
E-Mail:info@src-jesus.com